次世代リーダー育成

次世代リーダー育成プログラム

自社のビジョン、人材育成方針に沿ったリーダーを育成するフルカスタマイズプログラム

将来の自社の成長を実現するためには、リーダー候補者が自社のビジョンやパーパスを深く理解し、「あるべき自社の社員像」を体現できることが重要です。

自社や業界の特性を踏まえた上でリーダーとしてどのような役割を期待されているのか、組織を牽引するために何が求められるのかをしっかり認識することが求められます。部分最適ではない、全体最適の実現を志向するリーダーを育成します。

このような企業の課題にお応えします
  1. 管理職登用の候補者や上位管理職への昇格対象者に対して組織成長を実現するプログラムを実行したい。
  2. チームメンバーの主体的行動を促進するリーダーシップ、フォロワーシップを実現するリーダーを育成したい。
  3. 自社事業の方向性や特性を踏まえ、未来のあるべき姿を実現するリーダー育成を行いたい。

サービス概要

プログラムを策定するにあたり、まずは経営者や人材育成担当者にインタビューを通じて、企業が求めるリーダー像を明確にします。その上で、経営ビジョンを実現するために必要なスキルや知識を整理し、マネジメント、コミュニケーション、部下育成、キャリアなど各項目に沿った育成プログラムをカスタマイズし提供します。

ポイント
  1. 既製のカリキュラムではなく、自社の課題や方向性に沿ったリーダー育成プログラムを実施できる。
  2. 組織のパフォーマンスを最大化するために求められるアプローチや部下育成の要諦を理解し実行できる。
  3. 自身のキャリアビジョンを明確化し学習意欲を喚起することで、更なる成長を志向するリーダー候補者を育成できる。

受講者の声

受講者の声
  • 部下を動機づける力が弱いことに気づいた。もっと部下一人ひとりに興味をもって強みを伸ばせるように向き合っていきたい。
  • 仮説を立てる力をもっと身につけなければならないと感じた。情報収集力が足りないのでアンテナを高く立て、ビジネスについてより一層勉強していきたい。
  • ビジョンを示し周囲を巻き込む力が必要だと認識した。会社の方針を自分の言葉で伝え、部下と共通認識を持って組織目標を達成していきたい。

概要

受講対象者 管理職登用候補者、上位管理職への昇格対象者
期間 2日間×3回(間に3ヶ月間の職場実践期間を挟む)を基本としますが、ご希望に応じてプログラム作成いたします。
推奨受講者数 10~20名
実施形態 集合研修(対面推奨ですが、オンラインでも実施可能です)
実施費用 個別にお見積もりいたしますので、お問い合わせください。
標準的なプログラム

■1~2日目

  • ミッション、ビジョン、目標と課題、変化対応
  • 次世代リーダーの期待役割、共感経営
  • 人が動くコミュニケーション、アサーティブコミュニケーション
  • ハラスメント、事例研究
    (3ヶ月間の職場実践)

■3~4日目

  • 3ヶ月間の振り返り、情報収集、仮説を立てる、自社が取り組むこと
  • 部下育成のコミュニケーション、コーチング
  • OJT、状況対応リーダーシップ、権限移譲
  • 信頼関係、傾聴、アンコンシャスバイアス
    (3ヶ月間の職場実践)

■5~6日目

  • 3ヶ月間の振り返り、部下のキャリア開発、キャリア面談、ダイバーシティマネジメント
  • 学習意欲、仮説を立てる、10年後の自身のありたい姿
  • 企業変革力(事例研究)
  • 決意表明

お問い合わせ

人材育成・組織開発

TOP