管理職に求められるメンタルヘルスの知識を効果的に身につける
管理職は、ストレス耐性の弱い社員の対応などへのメンタルヘルスをマネジメントする立場でありながら、自分自身が大きなストレスにさらされます。自分のメンタルダウンの要因や傾向を知りストレスをマネジメントできるようになるだけではなく、社員が自分らしさを発揮し、生き生きと働ける職場づくりの方法を学びます。
特徴
- 良いメンタルヘルス対策はリスクマネジメントの一環であることを知り、不調者の早期発見・対応に必要な最低限の知識・情報を身につけます
目的
- 良い管理職に求められているメンタルヘルス不調者対応に関する知識、スキルの習得を目指します
概要
対象 | メンタルヘルスの知識習得が必要とされる管理監督者の方、部下メンバーを持つ方 |
---|---|
期間 | 1日 |
料金 | 講師派遣料:400,000円(税抜)~ |
推奨人数 | 30名 |
研修内容 | メンタルヘルス不調が増加する背景 対応シミュレーション(模擬演習) メンタルヘルス不調の部下への対応 早期発見・対応のスキル 休業中、復職後の対応ポイント ハラスメントチェック、怒りのマネジメント 部下育成のポイント |