選考・選抜

センター方式アセスメント

将来就く可能性のある職務に必要とされる個人の能力・資質を、アセッサーが評価します。

センター方式アセスメントは、知識や経験だけでは見えにくい「実際の行動特性」や「リーダーシップの発揮の仕方」を可視化できるため、昇進・選抜の納得性を高め、適切な人材配置や育成方針の決定に役立ちます。評価者が複数であるため主観に偏りにくく、公平性や客観性の高い判断が可能です。組織の中核を担う人材を見極め、将来のリスクを減らすうえでも非常に重要な手法です。

このような企業の課題にお応えします
  1. 管理職登用前の選抜(昇格アセスメント)
  2. 次世代リーダー候補の発掘(選抜型研修)
  3. ハイポテンシャル人材の早期発見と育成計画の策定

サービス概要

センター方式アセスメントは、複数の評価者が被験者の行動特性や能力を観察・評価する、多面的・多手法的な人材アセスメントです。企業の昇進・選抜・育成などの目的で広く使われます。実際にとった行動を評価の根拠とするため、面接やテストだけでは見えにくい点の評価も可能です。

ポイント
  1. シミュレーションにより再現性のある評価が可能
  2. 評価目的だけでなく、本人の成長支援にも活用が可能
  3. 強みや課題が可視化されるため、個別の育成方針や配置判断に直結が可能

受講者の声

受講者の声
  • 実際の行動をもとにフィードバックを受けたことで、自分では気づかなかった強みと改善点を客観的に理解することができました。
  • グループ討議やロールプレイは緊張しましたが、普段の仕事では見えにくい自分の癖や傾向が明確になりました。

概要

受講対象者 あらゆる階層のリーダー
期間 1日〜3日
推奨受講者数 概ね10名迄
実施形態 対面
実施費用 個別にお見積もりいたしますので、お問い合わせください。
標準的なプログラム

<主なフィードバック能力>

  • 論理的思考力
  • 対人影響力・コミュニケーション力
  • リーダーシップ
  • 判断力・意思決定力
  • 問題解決能力
  • 自己認識力

お問い合わせ

人材育成・組織開発

TOP