部下の思い・考えを引き出し、成果を高め成長を促す評価スキルを習得する
評価者が押さえておくべき3つのテーマ「評価制度」「目標管理」「フィードバック面談」について、要点を学習できる講座です。
評価制度を運用するのは現場の管理職であり、評価制度が上手く機能するかどうかは、実際の現場の管理職の運用にかかっています。評価制度が適切に運用されないと、従業員の待遇や配置が不適切になり、結果的にエンゲージメントの低下を招く可能性があります。その影響で、組織の生産性が低下したり、離職率が上昇するリスクが高まる恐れがあります。
このような企業の課題にお応えします
- 管理職が適切なフィードバックスキルを取得し、部下そして組織の成長へつなげたい
- 期首の目標設定や期末のフィードバックの前に、管理職の評価スキルを高めたい
- 新たな評価制度を導入したが、現場の管理職が十分に理解し運用できるようにしたい
サービス概要
評価者が押さえておくべき3つのテーマ「評価制度」「目標管理」「フィードバック面談」について、要点を学習できる講座です。
目標設定上の留意事項、フィードバック面談のNGワードなど、実際に現場で活用できるポイントを解説。さらに実践的なロールプレイ演習によって評価面談を体感し、自身の課題に気づきを促します。フィードバック面談に向けた「フィードバックマニュアル」をもとに研修後も管理職自身で振り返りができます。
ポイント
- 評価制度運用のためのマインドセットを行い、心理的な評価エラーなど陥りやすいポイントを理解します
- 目標設定における具体的な記載方法と留意点を学びます
- フィードバック面談の基本的な流れを習得し、それぞれのステップでの実施事項を学びます
概要
受講対象者 | 管理職 |
---|---|
期間 | 半日~1.5日 |
推奨受講者数 | 15~20名 |
実施形態 | 集合研修(対面またはオンライン) |
実施費用 | 個別にお見積もりいたしますので、お問い合わせください。 |
標準的なプログラム
- 人事制度の概要
評価項目・基準・ルールの確認/評価スケジュールの確認 - 評価の原則・心構え等の確認
人事評価とは/評価者の一般的な心構え
評価者が陥りやすい一般的な評価エラー/簡単な評価の事例 - 目標設定のポイント解説
目標管理制度の目的/目標に必要な要素/適切な目標と不適切な目標の例 - 目標の書き換え演習
目標の設定演習(個人ワーク)/演習のグループワークおよび全体共有 - フィードバック手法の習得
フィードバック面談の基本的な流れ/2つの面談手法(解決志向、問題志向)
模擬フィードバック(ロールプレイ or ケーススタディ)
ネガティブフィードバックのポイント