HRカフェ
ブログ記事
セミナー情報
事例・資料
HR Cafe
もっと「人」と「組織」を考えたい時に通う場所
×
検索
ホーム
人材育成・組織開発
HRカフェ
すべての記事一覧
「変化対応できる組織」を作るために必要な3つのポイント
2021.01.12
ビジネスの環境を激変させた新型コロナウイルス感染症。その影響は今後どうなるのか、依然その正確な予測が難しい状況にありますが、これからの将来を展望するにあたり、我々がビジネスにおいて求められるものは何か...
【2021年大予想】プロティアン型キャリア開発による生産性向上が鍵
2020.12.14
2020年は歴史的な一年でした。業界や業種問わず、すべてのビジネスパーソンが「変化」に向き合いました。そう、コロナ・パンデミックが、私たちの「あたりまえ」の働き方を一つひとつ破壊していったワークシフト...
フィードバックの意味・やり方を分かりやすく解説!効果を出すコツとは?
2020.12.11
企業では人材育成の観点から、上司から部下に対する「フィードバック」が日常的に行われています。ただ、なかには「この伝え方で大丈夫だろうか?」「本人の成長につながっているだろうか?」と疑問に感じている、上...
キャリアデザイン研修の効果とは?効果を最大化させる4つのポイント
2020.12.11
「人生100年時代」とも言われる今、人材一人ひとりに長期的なキャリアプランを描いてもらうことは、企業にとって欠かせない取り組みとなっています。そこで注目を集めているのが、「キャリアデザイン研修」です。...
自律型人材がなぜ今求められるのか?具体的な"7つ"の育成方法も紹介
2020.12.11
目まぐるしく変わる社会情勢のなか、企業としても時代の流れに臨機応変に対応していく必要があります。そこで注目されているのが、自ら考え、判断し、行動できる「自律型人材」の存在です。今回は、今後ますます世の...
Will Can Mustとは?3つにズレがある人材への企業の対処法
2020.12.10
今後のキャリアについて悩んでいる従業員を、企業として支援するケースも多いと思います。その際、重要になるのは「Will Can Must(ウィル・キャン・マスト)」のフレームワークです。従業員の希望や能...
目標管理制度(MBO)とは?意外と知らない正しい運用方法を紹介!
2020.10.20
人事評価の仕組みとして、「目標管理制度(MBO)」を採用している企業も多いかもしれません。ただ、その正しい運用方法については、意外と知られていないのが現状です。本来の意図とはかけ離れた運用をしてしまう...
新入社員研修は"若手の離職"を防ぐ!効果的な研修内容とは?
2020.10.14
若手社員の離職に悩んでいる企業が、年々増えています。事実、厚生労働省の調査によれば、新卒で入社した社員のうち高卒者の39.2%、大卒者の32%が入社3年以内に離職していることが分かりました。 そんなな...
「中堅社員の伸び悩み」を解決する、3ステップの育成手法とは?
2020.10.13
「ひとりで仕事はテキパキこなすけど、後輩の育成にはあまり関わろうとしない」「成長やスキルアップという言葉に興味を示さず、日々現状維持で働いている」「出世にまったく関心がなく、自分の希望や意見を主張する...
【人事必読】女性活躍を推進するための手法"7選"!
2020.10.12
「あなたの会社は、女性が活躍しやすい職場環境ですか?」 ――そんな質問をされたとき、どう答えるでしょうか。胸を張って肯定できる人は、現状あまり多くないようです。日本経済新聞社が行ったアンケート調査によ...
1
2
3
4
5
6
人気記事ランキング
[ 日別 ]
[ 週別 ]
ダウンロードランキング
シニア社員と企業の間にある認識と期待のギャップを埋めるソリューション
組織のパフォーマンスを底上げする低業績者向け施策
定年再雇用制度導入で起きる社員のモチベーション変化とは
資料一覧を見る
メールマガジン
ライトマネジネントでは、最新記事やお役立ち情報などメールマガジンで配信しています。
メルマガ登録はこちら
・ライトマネジメント サービスサイトはこちら
TOP