資料ダウンロード
お問い合わせ
個人の皆様はこちら
人材育成・組織開発
再就職支援
事例
セミナー情報
人事向けブログ
拠点一覧
ライトマネジメントについて
HR Cafe
もっと「人」と「組織」を考えたい時に通う場所
記事一覧
ブログ記事
セミナーレポート
お役立ち資料
調査レポート
eBook
カタログ
セミナー資料
×
検索
ホーム
HRカフェ
すべての記事一覧
管理職によるキャリア支援でよくある7つの疑問と実践アドバイス
2025.07.04
管理職によるキャリア支援が現場でうまく機能しないのはなぜか? キャリア支援の必要性が高まる中で、企業からは「管理職がキャリア面談に消極的」「何を話せばよいか分からない」「評価面談と混同されている」とい...
3000人超の再就職支援実績を持つコンサルタントが語る、組織再編・雇用調整を円滑に進める秘訣とは?
2025.06.23
企業の組織再編や雇用調整に際しては、退職を選択する従業員の不安を和らげるためにも、再就職支援サービス(アウトプレースメント)の提供が欠かせません。しかし、「具体的にどのようなサービスなのか」「自社にと...
ジョブ・クラフティングとは?期待される効果と組織に根付かせるポイントを詳しく紹介
2024.11.21
近年、働き方の多様化や従業員のエンゲージメントの重要性が高まる中、個人が主体的に自らの仕事を最適化し、やりがいを見出す「ジョブ・クラフティング」という概念が注目を集めています。従業員が日々の業務の中で...
マインドセットとは?キャリア開発への影響や成長思考への転換方法を解説
2024.09.24
キャリア開発の重要性が高まる現代のビジネス環境において、個人と組織の成長を左右する要因として「マインドセット」が注目されています。マインドセットは、私たちの思考や行動パターンを根底から形作る重要な要素...
Z世代の早期離職は上司力で激減できる!【第3回】若者を育ててきた日本企業の矜持を取り戻そう
2024.07.09
育成マネジメントの不易と流行 「頭痛のタネは新入社員」「えっ!?もう辞める?」 多くの経営者、人事担当者、上司の皆さんが、新入社員にそう感じているのではないでしょうか。実は、これは私が書いた本のタイト...
Z世代の早期離職は上司力で激減できる!【第2回】Z世代の「若手を育てるマネジメントループ」とは?
2024.06.25
連載第1回で述べたように、Z世代の若手社員の安易な早期離職を防ぎ育てていくには、若手が抱いているキャリア自律意識を、地に足付いたキャリア形成へと導くことが大切です。そのためには、部下が日々「働きがい」...
Z世代の早期離職は上司力で激減できる!【第1回】なぜ大企業ほど早期離職が深刻化しているのか?
2024.06.05
Z世代といわれる若手部下を持つ上司の皆さんの多くが、モチベーション低下や早期離職に頭を悩ませていることと思います。ただでさえ、ハラスメント防止や働き方改革でマネジメントの難度が上がる中、若手のメンタル...
PIPは組織力の成長に貢献!適切な指導とコミュニケーションが成功のポイント
2024.05.17
PIP(Performance Improvement Plan)は、成功すれば対象従業員のパフォーマンスが向上・改善し、組織力の底上げに貢献します。しかし一方で、ネガティブなイメージがあるのも事実で...
人事ポリシーは人事戦略の羅針盤!必要項目や策定のポイントを紹介
2024.05.10
企業では競争力強化のために、人的資本経営が求められています。「人材」は重要な資産であり、企業が自らの価値を高めていくためには、経営戦略に合致した人事制度が必要です。しかし、価値観や働き方の変化により人...
キャリアデザイン研修から見えた若手社員の成長課題と対策
2024.03.25
私は日頃、キャリアデザイン研修のファシリテーターとして、様々な企業にお伺いしています。ここ数年では入社3年目から30歳前後の若手社員を対象としたキャリアデザイン研修のご依頼が増えてきました。研修では、...
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
人気記事ランキング
[ 日別 ]
[ 週別 ]
人気ダウンロードランキング
[ 日別 ]
[ 週別 ]
資料一覧を見る
メールマガジン
ライトマネジネントでは、最新記事やお役立ち情報などメールマガジンで配信しています。
メルマガ登録はこちら
・ライトマネジメント サービスサイトはこちら
TOP