商品情報

30代向けキャリアデザイン研修

自分を知り、主体的に未来を描くキャリアデザイン

30代では、今まで働いてきた自身の価値観や仕事観、強みや課題を認識し、これからのキャリアの方向性を確立していく時期と言えます。本研修では、自律的なキャリアマネジメントの実現に向けて、自身を知り、今後の目標を持ち、中長期的なキャリアプランを描きます。組織の中核となる人材を育成し、自律性や高いモチベーションを持った人材の定着及び活性化を目指します。

このような企業の課題にお応えします
  1. 中堅社員としての自律性とリーダーシップを伸ばしたい。
  2. 「組織の中で成長実感を得ている」と感じ、より活躍してほしい。
  3. 組織の中核人材や将来の管理職・専門職としての意識を持ち、後輩や部下育成にも取り組んでほしい。

サービス概要

≪30代社員が抱える課題≫

  • 「このまま今の仕事を続けて良いのか」という漠然とした不安がある。
  • 所属している組織の中での成長実感が得られず、離職を考えてしまう。
  • 「本当にやりたいこと」と「現実の仕事」の間にギャップを感じ、やりがいを見出せない。

≪研修ゴール≫

  • 自身の価値観や強み・課題を視覚化し、モチベーションへ繋げる。
  • 期待役割を認識し、「与えられた仕事」から「自ら考えた仕事」に意識を転換するきっかけを得る。
  • 自身としての理想のキャリアビジョンを描き、そのキャリアビジョンを実現するための中長期的なアクションプランを立てることができる。

30代キャリアデザイン研修

ポイント
  1. 自身の価値観・仕事観を再認識し、自分にとっての「成長」とはどういうものか明確にします。
  2. 成功体験、失敗体験を棚卸しを行い、自身の強みや課題を整理し、より成長するための指針や目標を考察します。
  3. 期待役割と自身が感じている役割を照らし合わせ、今後の組織貢献へのヒントを得ます。

概要

受講対象者 30代社員
期間 7時間程度
推奨受講者数 25名以下
実施形態 対面またはオンラインでの集合研修
実施費用 個別にお見積もりいたしますので、お問い合わせください。
標準的なプログラム

≪1日研修≫

  • 自律的キャリアマネジメントの重要性
  • 仕事の意味づけを確認する
  • 価値観の考察
  • 自身の強みを認識し、課題を整理する
  • 環境変化と活躍領域について考える
  • キャリアプランニング

お問い合わせ

人材育成・組織開発

TOP