再就職に役立つブログ キャリアカフェ career cafe

ちょっとしたテクニックをご紹介!Career Tips

2020/12/10効果的なオンラインセミナー受講方法とは?

2020年以降、「オンライン」という言葉が一般化してきました。外出自粛の状況の中で、仕事上のことだけではなく、オンライン飲み会・オンライン帰省などという言葉も一般化するほど、私たちの日常に「オンライン」が定着しました。そして転職活動や再就職活動、社会人の学習機会で活用されるセミナーも、昨年までは集合型が一般的でしたが、今年になってからはオンラインでの実施が主流となり、一度はオンラインでのセミナーや研修を受けた方も多いのではないでしょうか。

今回は、オンラインの中でも、「オンラインセミナーの効果的な受講方法」について考えてみたいと思います。

オンラインセミナーは気楽に参加できる?

これまでの集合型の研修と違う点は多くありますが、まず挙げられるのは開催場所に行かなくてもどこでも受講ができる、というメリットが大きいと思います。つまり、移動時間をかけずにどこで開催しているセミナーにも参加することができるため、これまで遠方開催なので参加を諦めていたものにも気軽に参加できるようになりました。

また、参加人数が多い集合型の研修やセミナーの場合は、質問をしたくても人数が多すぎるために少々臆してしまって質問することを躊躇してしまったり、また逆に質問者が多すぎて時間の関係で答えてもらえなかったり、不完全燃焼となることも。現在開催されている多くのオンライン研修やセミナーは、質問機能やチャット機能を使うことも多く、気軽に質問ができるようなスタイルになっています。

ライブ配信以外でもオンデマンド配信の研修やセミナーも多く、いつでもどこでも、ご自身の好きなタイミングで受講することができるのもメリットです。今まで日中にしか開催されていなかった研修やセミナーはオンラインだからこそ受講することができるようになった、という声も聞かれます。

従来の集合型の研修やセミナーと比較すると、本当に気楽に手軽に参加できるようになったと言えると思います。

オンラインセミナーのデメリットは?

とはいえ、オンラインセミナーもメリットばかりではありません。集合型と比べると、参加者意識が低くなってしまう、コミュニケーションが取りづらく受け身になってしまう傾向があるというデメリットもあるかもしれません。

集合型の参加の場合は、一緒に受講する方の様子や場の雰囲気により、参加意欲が高められることもあります。また、いわゆる「内職」をせずにきちんと話を聞く姿勢で受講するケースがほとんどかと思いますので、必然的に集中する受講姿勢が作れます。

ところが、それぞれが個別に参加するオンラインの場合は、そのセミナー中に、ミュート参加をするような場合、また一方的に視聴するような場合には、「ながら参加」をしてしまうケースも多いと思います。そのつもりがなくても、メールの受信が気になるのでちょっと見ておこう、とか電話が鳴れば講師側には気づかれないのですぐ済むし出てしまおう、ということもあると思います。

後で資料を見ればいいや、と思ってもその「後で」は訪れずに、結局何を学んだのか思い出せない・・なんていうことも。

オンラインセミナーは、集合型研修・セミナー以上に参加する側の意欲、意識が求められるものです。

セミナーはなんとなく聴いているだけでは、むしろムダな時間となってしまいますので、メリットを最大限に活かし、自分のために有意義な時間にして頂きたいと思います。

効果的な受講方法、ポイントは3つ!

では効果的なオンラインセミナーの参加方法についてどのようなことに気を付けるべきか、基本的なことですがここで確認をしたいと思います。

ポイント①: 時間厳守で参加しましょう

途中参加となると、研修・セミナーの流れがつかめずに最後まで集中できなくなります。

また、開始冒頭でセミナーのポイントなどを伝えるケースもあり、大事な話を聞き洩らしてしまうこともあります。

「遅れても誰にも迷惑をかけない」 「静かにそーっと参加すれば問題ない」という考え方ではなく、自分のために時間厳守で参加しましょう。

ポイント②: 質問は遠慮なくしましょう

質問機能やチャット機能を使って、質問は遠慮なくしましょう。自分で書き込み、質問をすることでより理解が深まります。そして自分が疑問に思っていることは他の方も気になっているもの。

そうそう、これも聞きたかった、ということが文字として見えることもオンラインセミナーのメリットでもあります。

その研修やセミナーによっては、時間内に回答できない場合でも、事務局や運営から後日メールで回答をもらえることもあります。ある意味集合型より講師との距離を近く感じるという声もあります。積極的に利用しましょう。

ポイント③: この時間で何を得るか、目的意識を持って参加しましょう

研修やセミナーの参加にあたっては、なんとなく参加が一番もったいない時間となります。

この時間で、自分のためにどのような知識を得るのか、情報を得るのかを事前に考えてから参加しましょう。事前に考えていたことを得る意識で参加すれば、質問も出てきますし、集中して講義を聴くことができます。必然的にメールの受信や電話の着信が気にならずに、最後まで自分にとって有意義・効果的な時間となると思います。

目的意識を持って、参加すること。これはオンラインに限らず研修やセミナーに参加するときの大前提の心構えとなりますが改めて意識しておきましょう。

また、こちらは番外編となりますが、最後にひとつ。

主催者が求めるアンケートには積極的に答えましょう。

セミナー主催者は、皆さんの意見を聞きながら、よりよい研修・セミナーになるように常に改良を考えています。実際に受講された皆さんの率直な忌憚ないご意見は本当に貴重です。

巡り巡って、またいつか自分が受ける研修やセミナーがより充実したものになります。アンケートや、意見を言える場があればぜひ遠慮なく感想や意見をお伝え頂きたいと思います。

今こそ「オンライン」を味方につけて有意義な再就職活動を!

再就職活動においても、オンラインの会社説明会、オンラインの面接なども増えてきています。「オンライン」というツールが無くなることはないでしょう。パソコンはちょっと苦手、Webは抵抗がある、と言っていてももうオンラインしか選択肢がない、というケースも出てくると思います。

また、講師や運営者のオンライン上でのコミュニケーションの取り方、説明の仕方なども転職活動において参考になる部分も多いとおっしゃる方も多いです。

自分の意識ひとつで、効果的にもムダな時間にもなるオンライン研修・セミナー受講ですが、「オンライン」を味方につけて、ぜひ効果的な再就職活動をして頂きたいと思います。

関連記事