再就職に役立つブログ キャリアカフェ career cafe

カウンセリングルームからCareercounseling Room

2023/10/2350代の再就職、早期決定される方の行動特性とは?(後編)

前編に続き、50代の方々の再就職活動の例を見ながら、早期決定の参考になる行動特性をご紹介いたします。

4)初めからブレがない、覚悟を決めている 

4つ目の特徴としては、在職中に再就職を決めると思っているのは何のためか、自分で明確な方向性や答えが整理できている方も再就職が早いということが挙げられます。 

まれに在職中や早期の就職にこだわる方の中に、近所や親せきに退職したことを知られたくないから、という外部の環境要因の方がいらっしゃいます。もちろん多少の要因にはなりますが、極論として応募書類に「退職後世間体が悪いので貴社なら入れると思い応募しました」というニュアンスのことを書き、採用してくれるほど転職活動は甘くはないです。 方向性もぶれていて覚悟が無いように他者からは見えます。 

また、良いところがあれば受けるよ、というスタンスだと長引く傾向があります。その「良いところ」が具体的に何で、いくつかある中で優先順位がついているのか、ご自身の中で条件等の折り合える部分がどこなのか、方向性を決めるにも現実を受け入れ、その覚悟が必要です。 

もちろん、これだけは譲れない、MUSTの事があるのは当たり前です。そのMUSTを軸として求人を比較したり、自分の強みや熱意を加味したりしながら応募先を探していきましょう。 

5)自己客観性、担当コンサルタントとの付き合い方がうまい 

就職活動は応援者が多いと早期決定に繋がりやすい傾向があります。進路求職のアドバイスする担当コンサルタントの他、求人情報を豊富に持っているサイトやエージェント、心理的に支えとなる人など身近な応援者は周囲にいますか?必要なことを他人に求めることができる方は、それぞれの方から多角的なアドバイスを貰え、ご自身を客観的に捉えることができます。 

アドバイスをすぐに行動に移したり、他人の意見を聞いて素直に検討できたりするので、方向性を早期に決定できることが多いようです。 

また、それぞれの応援者に対してレスポンスが早い人も応援者はますます応援に力が入り、ますます皆さんの力になりたいと思うため良い連鎖が生まれます。頼られることは嬉しいことです。迷惑になるのではないか、そこまで協力してくれないかもしれないと躊躇せず、思い切って声をかけることができる方が、ネットワークを作り、人脈を活かして活動しています。 

50代の方々は「頼る」ことよりも「頼られる」ことが日常的になっておりご自身から上手く求めることができない、又は伝え方が無意識に指示的になっている方もいらっしゃいます。そのコミュニケーションの癖は、新たな「応援者」となる担当コンサルタントとの関わりの中で、意識すると修正できることも多いです。ご自身のリソースを一緒に見なおし、応援者を増やしていきましょう。 

まとめ 

次の就職先を早期決定したいと考えている方は、ここまで説明した5つのポイントを参考にしてみてください。しかし、単に早期決定すればよいというものでもなく、じっくり考えるのが結局あなたにとって良いというケースということもあります。リスキリングでセカンドキャリアの準備をすることも「急がば回れ」で結果的に早期就職につながることもあります。50代での再就職においては雇用の場は増えていますが、まだまだ、早期就職先の定番ルートは無く、先達者も少なく皆さんそれぞれでキャリアを開拓されています。ご自身が納得できるポイントが何なのか、その方向性を軸とし、周囲の応援者を増やして客観性を忘れず柔軟に適応される準備を、スケジュール感を持って行うことが早期決定につながるのではないのかと思います。 

その活動プロセスをご本人のペースに合わせ、担当コンサルタントが併走しながら支援し、早期決定のお手伝いが出来たらと思っています。 

50代の再就職、早期決定される方の行動特性とは?(前) はこちら

 

キャリアコンサルタント 川畑

関連記事