キャリア開発施策の一つとして、多くの企業がキャリアデザイン研修を導入していますが、単発的な実施ではキャリアを考えるきっかけにはなったとしても、設定したキャリアビジョンに向けて継続的に実践していくことは難しいといえます。
実践のためには、上司、部下間によるキャリア面談を通じて、キャリアビジョンをどう実現していくのか、そのために取り組むべき課題は何なのかまで落とし込む必要があります。そしてこのキャリア面談を効果的なものにするためには、キーパーソンである上司に、キャリア開発に対する適切な知識をインプットし、部下のキャリア開発を支援するという意識を醸成することが求められます。
本セミナーでは、上司に対してどのような取り組みを実施していくのが有効なのか、事例を交えながら解説していきます。あわせて、全社的にキャリア開発支援施策を展開していくうえで有効なeラーニングの活用方法もご紹介します。
講師:淺原 亮一(あさはら りょういち)
マンパワーグループ株式会社 ライトマネジメント事業部 シニアコンサルタント
大学卒業後、大手金融機関に入社。同社にて新規コールセンターの立ち上げのプロジェクトに携わるとともに、主に教育・研修等の企画、推進を10年あまり手がける。その後、株式会社ライトマネジメントジャパン(現マンパワーグループ株式会社)に入社。
人事制度の構築といったハード的な側面のコンサルテーションに加えて年代別のキャリアデザイン研修や上司向け部下のキャリア開発支援セミナー、新入社員研修、チェンジマネジメント研修、評価者研修といったソフト面の施策企画や実施にも幅広く携わる。大手から中小企業まで幅広いクライアントに対するコンサルティング実績を持つ。豊富な経験にもとづいた制度面、運用面、トレーニング面からの体系的なアプローチには定評がある。
対象 | ・上司に対してキャリア開発施策の導入を検討されている企業様 ・キャリア開発支援施策を実施しているが、各種施策が散発的になっているとお感じ/見直しを検討している企業様 ・研修以外のキャリア開発支援施策(eラーニング、キャリアデザインブック)に関心のある企業様 |
---|---|
注意事項 | ・同業企業からのお申し込みはご遠慮いただいております。 ・貴社の情報セキュリティポリシー等により利用できない場合があります。予めご了承ください。 ・撮影、録音、講演コンテンツの再利用はご遠慮ください。 |