アーカイブ| 事例から学ぶ『ハラスメント防止』のポイント

240731_2.png

「最近、カスハラの相談が増えているが、対応方法がわからない」
「ハラスメント加害者に改善してもらいたいが、方法がわからない」
「何でも『パワハラだ!』と訴える従業員が増えてきて管理職が困っている。防止策はないのだろうか」
「そもそもハラスメント相談対応はどのようにやればいいのか」

そんな声を数多く聞きます。同じような悩みを持っている人事や窓口担当者、管理職もいるのではないでしょうか。
本セミナーにおいては、ハラスメント相談対応の5つのステップ・カスタマーハラスメント対応・加害者への改善プログラム・適切な指導をハラスメントであると訴えてきた際の対応等、人事が困る具体的事例をもとに対応のポイントをご紹介いたします。

プログラム

  • ハラスメントの現状と傾向
  • 相談ケースとその対処法
    ケース①相談対応の5つのステップ(年上部下から年下上司へのパワーハラスメント等)
    ケース②ハラスメントでないケースで訴えてきた場合の対応
    ケース③行為者(加害者)への対処方法と改善方法
    ケース④カスタマーハラスメントへの対応方法
  • まとめ・質疑応答

    お勧めします

    • ハラスメント事例から対応方法を学びたい企業様
    • 最近よくある事例をもとにしたハラスメント研修を導入したい企業様
    • ハラスメント加害者の改善策を検討している企業様
    • 何でもハラスメントという従業員を増やしたくない企業様

    miyamoto.jpg講師:宮本 剛志氏

    株式会社メンタル・リンク 代表取締役

    1999年~2015年教育関係の企業(ベネッセグループ)で事業所や相談室の責任者を務める。2018年~現在起業し、株式会社メンタル・リンクの代表取締役となる。
    日本産業カウンセラー協会東京支部元相談室長

    【出版・メディア等】
    「怒る上司のトリセツ」(時事通信社) 、「怒りとうまくつき合う‐アンガーマネジメント」(SMBC)、2024年8月ハラスメントについての新刊発売・人事の地図(2023年6月号・7月号)NHK総合テレビ(2023年5月)


    開催概要

    注意事項 ・同業企業や個人の方は、お申し込みをご遠慮ください。
    ・貴社の情報セキュリティポリシー等によりWEBセミナーツールが利用できない場合があります。予めご了承ください。
    ・撮影、録音、講演コンテンツの再利用目的の参加はご遠慮ください。

    お問い合わせ

    人材育成・組織開発

    TOP