近年、「心理的安全性」や「ハラスメント防止」の重要性が認識される一方で、組織内や上司部下の関係性での「率直なフィードバック」に難しさを抱える企業が増えています。
最近では、『ゆるい職場(中公新書ラクレ)』が話題になる等、フィードバック不全が若手社員の離職傾向にも影響を与える可能性が注目されています。
「耳に痛いことをフィードバックするのは難しい」上司側と、「適切なフィードバックが無いと自分の成長に不安を感じる」部下側、双方とも必要性は認識していても様々な心理的バイアスやスキル不足により、フィードバックが十分に機能している組織は必ずしも多くありません。
本セミナーでは、組織内での健全なフィードバック文化醸成に向けて、全管理職への「パフォーマンスマネジメント研修」および労使協調での「ボスマネジメント研修」等の人材開発施策に取り組んだ三井化学人事部片寄様、山根様、三井化学労働組合大内様と、全プログラムを担当した弊社コンサルタントの難波猛が、実際の取り組み事例や現場での事象を解説します。
※三井化学様では長期経営計画『VISION2030』実現に向けて、
「コミットメント・チャレンジ意識の浸透」
「エンゲージメント向上による組織能力向上、企業文化変革」
などの人事戦略に基づき総合的な人事制度改革や人材開発施策を推進しており、フィードバック能力の向上はその一環として実施されました。
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/corporate/vision/index.htm
第一部 |
三井化学の人事戦略と「パフォーマンスマネジメント研修」プログラムの取組 三井化学株式会社 人事部 片寄 雄介様/山根 真佑佳様 三井化学労働組合 東京支部執行委員長 大内 幸実様 |
第二部 |
健全なフィードバックを行うためのマインドセットとスキルセット マンパワーグループ株式会社 シニアコンサルタント 難波 猛 |
第三部 | トークセッション「企業変革に向けたフィードバックの重要性」、Q&A |
こんな人事担当者・経営者にお勧めします
第一部 三井化学株式会社 人事部 企画グループ
制度企画チームリーダー 片寄 雄介様(人事制度企画担当)
評価チーム 山根 真佑佳様(評価・試験 担当)
三井化学労働組合 東京支部執行委員長 大内 幸実様
第二部 マンパワーグループ株式会社 難波 猛
ライトマネジメント事業部 シニアコンサルタント
プロティアン・キャリア協会認定アンバサダー、人事実践科学会議 事務局長
立命館大学経営学部大学院 授業担当講師、日本心理的資本協会 理事
1974年生まれ。早稲田大学卒業、出版社、求人広告代理店を経て2007年より現職。
提案営業、研修講師、コンサルタントとして日系・外資系企業を問わず2000名以上のキャリア開発施策、人員施策プロジェクトにおけるコンサルティング・管理者トレーニング・キャリア研修等を100社以上担当。セミナー講師、官公庁事業におけるプロジェクト責任者も歴任。
著書『「働かないおじさん問題」のトリセツ』、『ネガティブフィードバック』、『雇用調整の考え方と進め方』、『「働かないおじさん」は、なぜ「働けない」のか?』
注意事項 | ・同業企業からのご出席はご遠慮ください。 ・貴社の情報セキュリティポリシー等によりWEBセミナーツールが利用できない場合があります。予めご了承ください。 ・撮影、録音、講演コンテンツの再利用はご遠慮ください。 |
---|